「超・起業思考」で学ぶサラリーマンが副業で勝ち続ける当たり前のコツとは!

サラリーマンの副業「超・起業思考」を学ぶ」 副業の注意点と情報

「副業」と「起業」は根本的に最終ゴールが違いますが、働き方の可能性を追求していることは同じです。

 

そして「起業家の視点」を持つ人の方が、雇われて働く延長で副業を始める人よりも成功する可能性が高いです。

 

「超・起業思考」は、上場企業から町の小さな商店まで、世界に1000社以上のクライアントを持つ船ヶ山哲さんの本です。

 

コネなし、実績なしの状態から、起業後わずか5年で成功した起業成功のコツが書かれています。

起業家が対象の書籍だと思われがちですが、サラリーマンが副業を始めるにはヒントになります。

 

会社員が副業をする1番悩ましいことは、時間が限られていることです。

この「超・起業思考」では、最小限の労力で効果を最大限に上げる方法が書かれています。

 

全部を取り入れて真似はしませんが、私なりの視点で「「超・起業思考」」のレビューをまとめてみました。

サラリーマンの副業「超・起業思考」を学ぶ」

サラリーマンが副業で成功する方法はシンプル

まず、本書を読んだ感想は、サラリーマンも起業家も成功できる基本的なコツは同じだということです。

以下、自分なりに印象に残ったおすすめポイントをまとめてみました。

・最短最速でお金を産み出す資源は自分の中にある

・指示待ち人間をやめる

・自分が相手に提供できる価値を見つける

・人の習性について理解する

・100%損しない投資するべき物

・PDCAを早く回す。行動する事が大切

 

他のビジネス書でも聞いた事がある話と感じた人もいると思います。

ビジネスが成功する共通のコツはシンプルです。

 

上記のことを愚直に実行できるかどうか?で結果が変わってきます。

最短最速でお金を産み出す物は自分の中にある

自分の強みや本業の経験をいかせる仕事は、副業することで一番、意識したいことです。

 

「超・起業思考」でも、今までの仕事の経験や得てきた知識がお金になりやすいと断言しています。

キーポイントは2つです。

・お客様を変えないこと

・今までの実績を無駄にしないこと

 

本書では、お客様を変えない成功事例として、NTTドコモのポケベル(ポケットベル)を例に出しています。

 

「ポケベル」は若い世代には馴染みがないものかもしれませんが、携帯電話が普及する前には、連絡の手段として頻繁に使われていました。

 

NTTドコモの場合は、時代によって発売する商品をアップデイトさせてきました。

「ポケベル」⇨「PHS」⇨「携帯電話」⇨「スマートフォン」

 

最初のポケベルから、現在のスマートフォンは、商品の形も機能も大きく変わりました。

しかし、いまだにNTTドコモは、消費者から支持されています。

 

それは、「好きな時に好きな人に連絡を取りたい」

この消費者のニーズを満たす事に関しては、根本的に変わっていないからです。

 

お客様は、商品そのものの形よりも、商品を使うことで、その先に手に入る結果に満足する傾向があります

 

サラリーマンで独立して成功している人も同じです。

「お客様は変えずに、以前に勤めていた会社と違う商品を扱った」

 

起業する時は、以前の自分の経験を活かせる仕事をする方が、成功の確率は3倍になるらしいです。

それは、それまでの実績を人にアピールしやすいこともあるし、自分の得意で慣れている分野であれば有利です。

 

副業でも同じです。

最も収入を上げやすいのは自分の経験を活かすことです。

会社で指示待ち人間をやめる

会社に勤めて仕事している人でも、主体的に自分で仕事を創意工夫していく方が、副業でも成功します。

 

自分で工夫して効率よく仕事ができる人は、余分な残業もせずに済みますし、副業の時間も工夫して作り出します。

1日1個でも、1年経てば365個の資産を手に入れることができる。

(引用:「超・起業思考」本文より)

副業も内容を選んで、自分の将来のためになる物を選ぶ事が大切です。

指示されて動くだけの指示待ち人間になるのは、止めましょう。

 

そして、意識しない限りは、時間は作れない事がわかります。

 

毎日、こなさなければならないタスクが多い人は、カテゴリー分けするのがコツです。

 

ボリュームの多いものはたとえばカテゴリー分けすることで各パートの精度をあげる

(引用:「超・起業思考」本文より)

 

何もかも一度のその時間内にやろうとはせずに、その時々でやらなければならない事を決めると、それだけに集中できます。

 

仕事の時は仕事。副業の時は副業。勉強する時は勉強。

時間を決めて、締め切り時間がくれば、何があっても一度は終わらせることも大切です。

自分が相手に提供できる価値を見つける

副業も起業も共通していますが、相手が感じる価値を提供するのがビジネスです。

ここでのポイントは、自分が感じる価値ではなく相手が感じる価値がお金になるということです。

(引用:「超・起業思考」本文より)

一人でビジネスをする人が失敗しがちなことは、独りよがりになってしまうことです。

 

「この商品やサービスは、良いから絶対に売れるはずだ」と思っていても、あなたの商品やサービスを選ぶのは、お客様です。

 

相手に価値が伝わらないものは、需要がなくビジネスになりません。

それは、人に雇われて働くサラリーマンの場合も同じです。

 

このシビアな現実に向き合い、真摯にお客様、クライアントが求める仕事をすることも副業が成功する秘訣です。

人の習性について理解する

「超・起業思考」は、人の習性についても書いています。

 

「理解」は人を究極のところまで行動させます。

人間は、自分を理解してくれる人のためならば、無条件で頑張る傾向があります。

 

理解には、プラス面とマイナス面が存在し、その時の理解のされ方で未来が大きく変わることがあります。

自分が他人を理解すれば、その人の未来は輝き始め、逆に、自分が他人に理解されれば、自分の人生は大きく飛躍する。

(引用:「超・起業思考」本文より)

そして、人は信用残高が高い人からしか、サービスや物を買いません。

 

信用残高を増やす事、そして 何かを与えるにしても見込客から与える。と本書ではアドバイスしています。

 

「信用残高がない間は、商品を提案してもお金を得る事ができない」

逆に言えば、信用残高が高い人は、副業や起業のどちらをやっても成功しやすいとも言えます。

不動産や株とは違う100%損失の出ない投資とは

著者の船ヶ山さんは、現金は、資産にかたちを変えて持っておく必要性についても触れています。

 

お金の最も有効な使い方は下記の5つに投資することです。

1)知識

2)経験、スキル

3)実績

4)リスト

5)人

これからは、一度構築すると、株や現金のように世の中の情勢に左右される事により無くなるものではありません。

副業したサラリーマンは、特に未来の顧客にリスト作りと、仕事で助けてくれる人に投資すると、何よりも心強い資産ができます。

まずは動いて実践してみるPDCAが大切

何かを始める人は、始めたことを後悔する人はほどんど居ないけれど、後でやらなかったことを後悔する人は多いです。

 

副業も、まずは一歩踏み出して行動する事が大切です。

成功している人は、間違いなくPDCAを早く回せる人です。

【P】Plan: 計画

【D】Do:実行

【C】Check:評価

【A】Action:改善

 

やってみないと、それが成功かどうか?は、何もわかりません。

また、本書でも選択と集中の大切さを説いています。

大切なのは「分散」ではなく「集中」

上手くいった方法は、上手くいかなくなるまで続ける

(引用:「超・起業思考」本文より)

 

興味がある人は、サラリーマンが副業で成功する当たり前のようで意外なコツがわかる「超・起業思考」を読んでみてください。

 

タイトルとURLをコピーしました